

当院ではマウスピース型矯正やホワイトニングなど前歯部の審美における治療に力を入れております。
実は審美歯科治療は他の歯科治療と比べると別次元の特別な治療と言えます。
と言いますのは他の歯の治療と異なり「お顔とのバランス」から始まり(正面観、側方面観、水平、垂直、正中など)「前歯全部のバランス」そして「一本一本の歯の形、色、噛み合わせ等」をチェックしなければいけないからです。
実は綺麗な口元というのは一見、見た目だけだと思われるかもしれませんが実は多くの論文では「黄金比率」を重要視しております。つまり、きちんとしたエビデンスをもとに治療しなければいけないのです。
あと重要なのは患者様の御意見をお聞きすることです。
これは審美歯科治療の最終目的は患者様の「満足感」が重要であると思うからです。

|  |
前歯部の被せ物であれば必ず「仮歯」で色、形の調整を行い患者様の御意見をお聞きいたします。
これで問題ないことを確認してから最終的な被せ物を作ることになります。
この方法により、より満足していただける治療になるわけです。
もう一つ他の治療と違うところは「歯科技工士さん」とのタイアップです。歯科技工士さんもそのきちんとしたエビデンスをもとに歯を作らなければいけないため「審美歯科治療」の歯の場合は特別なものとなります。
当院の歯科技工士さんは審美歯科技工を長年にわたり数多く取り扱っております。
「原宿補綴研究所」の紺野先生にお願いしております。 |
 |  |  |
口元に自信があると気持ちがとても明るくなると同時に人と話すこともとのしくなります。
綺麗な口元で思いっきり笑って楽しい人生を送りましょう。
近年、術前術後の写真の提示による説明がガイドラインに触れることになりましたので審美歯科の術後の提示だけにさせていただきます。
以下の写真は全てにどこかの歯に審美歯科治療が施されております。審美歯科治療は年齢に関係はありませんのでそれぞれの年代での治療後です。
20代の審美歯科治療
 | 30代の審美歯科治療
 |
50代の審美歯科治療
 | 70代の審美歯科治療
 |
審美歯科治療は前歯部だけではなく臼歯(奥歯)にもおこなっております。笑った時に銀歯が見えるのを気にする方が多くなってきました。
また、いつ発症するかわからない金属アレルギーにも有効です。
ちなみに歯科治療の理想的な被せ物、詰め物の材料はセラミックです。ゴールド系であっても金属を使わない「メタルフリー」が主流です。 |  |  |
前歯部審美歯科治療
臼歯部の審美歯科治療
審美歯科治療の種類
1.オールセラミック クラウン(13万円税別) |
2.ラミネートベニア (11万円税別) |
3.ジルコニア クラウン (11万円税別) |
4.メタルボンド クラウン (11万円税別) |
5.セラミック インレー (6万円 税別) |
6.コンポジット充填 (1万円 税別) |
7.ホワイトニング (5万円 税別) |
8.矯正治療(前歯部) (35万円税別) |
|  |
休診日:日曜・祝日
土曜の診療日はカレンダーをご確認ください。
|